• トップ
  • 新着情報
  • 花セラピストインストラクター 茶谷 美佳 先生(富山) 2013年4月資格取得

花セラピストインストラクター 茶谷 美佳 先生(富山) 2013年4月資格取得

2014/09/22

画像

項目名
Q.簡単な自己紹介をお願いします。
内容
A.富山県富山市の自宅サロンで「flower therapy  cerisier  花セラピー セリージエ」という、教室を開いています。夫と中学2年の息子(FB通称/少年)と、猫(名前はチャラ)と、3人+1匹で暮らしています。もともとはネイリストで、花セラピーの教室と調整しながら、今もサロンワークはしています。あとは、ボディジュエリーやアロマセラピー、野菜ソムリエの資格も持っています。キラキラしたキレイなものや、良い香りのもの、美味しいもの。キレイに心を満たしてくれるものが大好きです!
花セラピーを知ったのは偶然。 Facebookで、どなたかが「花セラピー」の記事をアップされていて、「なんだこりゃ?」と投稿ページに進み、そこからネットサーフィンして・・・協議会のHPにたどり着きました。興味を持ったことは、とにかく何でもすぐに試したい性格。その日のうちに、約1週間後に開催の2級コースに申込みしました。
2級を受講したのが11月。インストラクターになったのは4月。最速、最短のコースを選び超特急で受講しました。
項目名
Q.2級講座は深夜バスで通われ、インストラクターの資格取得後すぐに活動を始められこの夏には2級講座を開催されるというそのパワーの源になっている想いを聞かせてください。
内容
A.受講にあたり深夜バスを使ったのは・・・まず受講開始に間に合う、東京行きの朝の電車(JR、新幹線)が無かったこと。あと宿泊費、交通費を抑えたかったのと、家族に負担掛からないよう、なるべく家を空けないようにしようと思ったからです。 でもさすがに、キツかった!もう若くないと実感しました(笑)花セラピストインストラクターとして、すぐに活動を始めたのは、「良いと思ったこと、面白いことは、すぐに皆に伝えたい!こんな面白くて、感動できるものに久々に出会って、せっかく「いい知識」を得たのだから、出し惜しみなんてもったいない。あと、自分の性格上、時間をおくとあれこれ考えて「臆病風」が吹いて、行動出来なくなりそうだったから。花セラピーの感動と、「青山魂」が熱いうちに、行動しようと思いました。行動力がありすぎて「うっとうしい」・・と思われるかもしれないけれど、逆に「臆病」が勢力増さないうちに既成事実作って、勢いつけて後戻り出来ないようにしようとしてるかも知れないですね(笑)行動力も「花セラパワー」ということで。以前の私を知っている友人や家族は、みんな私が「変わった」と言います。でもそれは私自身も実感していること。花セラピー「ゼロ」の地域で始めているので、大変なことはたくさんあります。凹むこと悩むこともしょっちゅうです。でも、それでも今が今まで一番楽しいし、花セラピーを通して本当にたくさんの方と出会えました。
この想いや喜び、楽しみをみんなにも感じてもらいたい。この実感が私を動かしているパワーの源かもしれません。
項目名
Q.学んだことを今後どのようにいかしていきたいと考えていらっしゃいますか。
内容
A.私の今後の「未来予想図」は、・・・20年計画です。20年後はハワイの自然の中でのんびりと暮します(笑)。それまでは、ガンガン頑張ります!
1.この自然豊かな富山を「美と癒しの都市」にすること。ここに来れば、みんなが心安らぎ、美しくなれる。そんな都市にしたい。花と緑は、とても大きな役割を果たしてくれると思います。「花セラピー」はそのコア(核)になります。
2.コミュニケーションのツールとして、「花セラピー」をスタンダードにしたい。バーチャルな世界が当たり前に認められつつある世の中。人と人のコミュニケーションが希薄になってます。7選択肢は格段に増えているのに、意志の疎通が図れなくてすれ違う。2次元の世界、情報で済ませてしまったり。親子、夫婦、兄弟・姉妹の関係もしかりです。大事な人との関係は、命の通ったコミュニケーションを図っていきたい。そのサポート、コミュニケーションのツールとして、「花セラピー」を広げていきたいです。
項目名
Q.このHPをご覧に皆さまへメッセージをお願いします。
内容
A.お花がお好きな方であれば、みんなで「花セラピー」を、グローバルなものにしていきましょう!「花セラピー」の学びと活動は、とても素晴らしいと思っています。もっとたくさんの方に知ってもらって、もっともっとみんなが美しく笑顔になれるように。お花のパワーで、日本中・・・世界中!を、明るくしていきましょう。美しさ、明るさ、知性を持った「花セラピスト」のパワーは、無限大です!